2016/9/20
  • イベント情報
  • その他

子供たちの運動不足と運動機能の低下に悩む、杉戸第三小学校の 教職員と保護者のみなさんに、子供でも取り入れられるストレッチ解消法を講演しました。

参加者の教職員と保護者のみなさん29名に
正しいストレッチや運動の仕方をレクチャー交えて講演しました。

カラダファクトリーは、8月23日(火)、杉戸町立杉戸第三小学校(埼玉県北葛飾郡)の「第1回 学校保健委員会」で実行委員会の協力のもと、子供たちの元気なカラダづくりをサポートする目的で講演を行いました。

日本全国、230カ所以上でカラダファクトリーを展開し、地域に暮らすお客さまの日常の健康づくりのお手伝いをしている当社では、お客さまが日々暮らす地域との関係性づくりも大切であると考えています。そこで、各店舗による地域社会活動を、お客さまとのつながりをより確かなものにするための重要な取り組みと位置付けています。

そして、従業員が地域社会に貢献できる喜びを感じ、それを誇れるような会社でありたいと願って、各店舗の従業員たちの自主性を尊重し、従業員たちが発案した地域に根ざした取り組みを積極的に支援しています。

「第1回 学校保健委員会」は、杉戸第三小学校における健康の問題を研究協議・推進し、学校における健康教育の推進の観点から、校内の協力体制の整備はもとより、外部の専門家の協力を得るとともに、家庭・地域社会の教育力を充実させる委員会です。

今回の講演は、この委員会にカラダファクトリーのスタッフ2名が参加して開催されたもので、正しいストレッチや効果のないストレッチの違いをはじめとし、ストレッチの種類と目的や必要な関節の可動域を確認するストレッチにくわえて、子供にも取り入れられる運動法もレクチャーを交えて講演しました。

講演に参加した教職員や保護者のみなさんからは、「子どもたちの体力テストの結果等も色々考えてくださって良かったです。」「子どもがスポーツをやっているので、柔軟体操は念入りにやらせていましたが、目からウロコでした。やりすぎもよくないのですね。」「大変参考になりました。体力向上の為の取り組みに感謝いたします。」などの声が上がり、家庭・地域社会の教育力を充実させるものとなりました。

160830sugito_9

終始盛んに行われたストレッチに関しての質疑応答

160830sugito_8

参加者を例にして、カラダの仕組みについて説明する塩田先生

160830sugito_5

運動前の適切な呼吸方法を、体験を交えてレクチャー

160830sugito_3

パートナー同士で補助し合い、ストレッチの効果を高める

160830sugito_11

齋藤校長先生(左)関本教頭先生(前列中央)養護教諭の上野先生(前列左)と教職員のみなさん

◯概要
第1回 学校保健委員会 
講和_カラダ元気ストレッチ〜運動不足解消&運動機能UP〜
日時
2016年8月23日(火)
場所
杉戸町立杉戸第三小学校
<本件に関するメディアからのお問い合わせ>
株式会社ファクトリージャパングループ 広報 藤田

facebookでシェアする ツイートする Google Plus
page up